こんばんは!
かつをです🐟
今回のおしながきは
『高配当の電力3社どれが買いか?』です✨
電力銘柄は人気のインフラ株ですね!
高配当の3社に絞って比較しましたよ(*´ω`*)
▼より詳しくは動画で!▼
ピックアップした3社とは?
今回取り上げたのはこの3社
-
関西電力
-
東北電力
-
九州電力
そしてチェックポイントは
-
配当の比較
-
業績の比較
-
割安性の比較
おまけ…燃料の市況です!
①配当の比較
予想配当利回りは…
- 関西電力3.8%
- 東北電力3.8%
- 九州電力3.8%
と同水準でした。
なので、配当推移と配当性向も比較!
東北電力は東日本大震災の無配から復配…
本当に頭が下がります。。
そして配当性向は
関西電力>東北電力>九州電力ですね!
②業績の比較
直近3年間と今期の進捗の比較です!
増収で減益だったのは共通です。
今期の進捗で大きな差が。。
東北電力>関西電力>九州電力
といったところですか(*´ω`*)
まめ知識
電力株を分析する上で必須の知識!
それが「燃料費調整制度」です。
簡単に言うと
「火力発電のコストを電気の価格に反映させるよーん」
といった制度です。
ただ、これが業績に大きな影響を与えます。
コストが電気料金に反映するまでタイムラグが発生します。
つまり、原油やLNG、為替といった相場が
短期間で大変動⇒利益や損失が出る
頭の片隅に入れておいてください✨
引用元:東北電力 決算説明会資料
③割安性
今回はシンプルに
PERとPBRを使います(^^ゞ
関西電力>東北電力>九州電力
といったところでしょうか!
おまけ:市況について
先ほど市況が大事と言いましたね!
原油と為替の近況も載せておきます。
まとめ
個人的には
関西電力と東北電力が気になります!
皆さんはいかがですか?
おまけの株なぞかけ
電気 とかけまして
オフ会 ととく
そのこころは?
どちらも、交流がメインです
ではまた!(^^)!
この記事を下のSNSボタンで拡散してくれると嬉しいです✨