どうもみなさんこんばんは!
かつをです🐟
今回のおしながきは
『高配当とふるさと優待!オリックス株が最強クラスにステキすぎる件』です✨
かねてから個人投資家に人気のオリックスですが、
ステキなポイントを3つに絞りました!
▼もっと詳しい内容は動画で▼
3つのステキな要素とは?
-
高配当
-
ふるさと優待
-
事業ポートフォリオ
お馴染みの株主還元策以外にも事業ポートフォリオもステキな要素にあげてます😁
ステキな要素①高配当
2月10日時点の予想配当利回りは
3.9%です!
高いですねΣ(・ω・ノ)ノ!
2019年期の配当性向は30%で
無理している感じは無いですね。
グラフ引用元:オリックスHP
ステキな要素②株主優待
オリックス独特の制度
ふるさと優待や株主カードなどあります。
引用元:オリックスHP
特に長期保有でさらにお得になるので要チェックです。
ステキな要素③事業ポートフォリオ
さて、ここまで株主還元に注目しました。
かつを的にもう1つ
『事業ポートフォリオ』をあげましょう!
昔はリースのイメージが強かったですが
現在の稼ぎ頭は
リテール・海外・不動産です。
引用元:オリックスHP
上手く分散できているので、
どこかの事業が不調でも他の事業でカバーできそうです。
業績の分析
ここからは各種分析です。
直近で下がっており、今期は営業収益・営業利益は苦戦で税引前四半期純利益・四半期利益は対前年オーバー。
指標の分析
ここで注目したのはPERとPBRです。
割安に見えますね(*´ω`*)
PER(倍)…株価収益率
= 株価 ÷ EPS(1株当たり利益)
PBR(倍)…株価純資産倍率
= 株価 ÷ BPS(1株あたり純資産)
チャート
夏場以降、押し目を作りながら上がり続けてますね!
財務の分析
まとめ
-
高利回で高配当性向はそれなり
-
優待も充実!
-
事業ポートフォリオは多彩
オリックス…ステキですね(*´ω`*)
おまけの株なぞかけ
コピー機 とかけまして
クリスマスの飾りつけ ととく
そのこころは?
どちらも リースが中心です
ではまた!(^^)!
この記事を下のSNSボタンで拡散してくれると嬉しいです✨